はじめに

今年やりたいこと(仕事・趣味)を列挙していこうと思います。昨年はとりあえず目の前のことに集中していく感じで仕事したり遊んだりしていて、個人的にはそこそこ満足できたのですが、今年はやりたいことリストを作ってそれを達成できるように行動していってみようと思います。

やりたいこと ~仕事編~

仕事に関することでやりたいことは3つです

  • IT系カンファレンスの運営スタッフ
  • 資格取得
  • OSSコントリビュート

IT系カンファレンスの運営スタッフ

会社の先輩からのお誘いで、IT系カンファレンスの運営スタッフを1年間携わらせていただく機会をいただきました。貴重な機会なので、運営サイドの大変さや社外の人とのかかわりなどいろいろ経験できるように積極的に動いていこうと思います。

資格取得

僕は資格を一つも持っていません(漢字検定か英検のクソ低いやつは持ってる気がする)。「資格を持っている=エンジニアとして強い」という考えは一切持っていない(なんならなくても生きていけると考えてる)のですが、AWS認定系やデータベース系、Linucの資格は個人的にアチーブメント的な側面を持っているので、アチーブメント解放のために挑戦してみようと思います。

OSSコントリビュート

趣味の方に書こうか迷ったのですが、OSSコントリビュートを趣味として心の底から楽しめるか自答した時に、「絶対」に無理だったので仕事編に書きました。昨年は、ドキュメント補完で貢献できたので、今年はバグフィックスや機能改善などでも貢献したいです。

やりたいこと ~趣味編~

趣味に関することでやりたいことも3つです

  • サイクリング
  • 自作キーボード
  • ラーメン旅

サイクリング

まだ自転車すら持ってないですが、半年以内にはロードバイクを買うつもりなので、乗り回したいと思ってます。

自作キーボード

HHKBの静電容量無接点方式にも飽きてきて、次はメカニカルキーボードを使いたいと思っています。少し前に大きめの作業デスクに新調して作業スペースを広めにとれるようになったので、メカニカルかつ分割式のキーボードを使ってみたいなと思っています。既製品を使ったほうが安定感があるのですが、キーキャップや打鍵感など色々こだわりたいので自作しようと思ってます。とりあえず、初心者でも作りやすそうで、Happyな配列を取り入れている7sProを作ってみたいと思ってます。

ラーメン旅

僕はラーメンが大好きで、神奈川や東京のラーメン屋さんに行きます。埼玉や千葉、茨城、栃木にも行きたいお店がたくさんあるのですが、距離があるので昨年は行こうと思い立つことがありませんでした。今年はレンタカーを借りて、関東周辺のラーメン屋さんをハシゴする旅をしたい(有給を使って泊りでもいい)なと思ってます。

おわりに

仕事編、趣味編それぞれ3つやりたいことを紹介しました。全部やるぞ!!